menu前ページ次ページTOPページ

評価:★★★★★
ラクザX

KITA さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
以前使っていたテナジー64よりもグリップ力が強く回転がかけやすいです。
さらに、上回転へのブロックがとてもやりやすく、狙ったコースに入ります。
スピードは中程度ですが、コントロールしやすいラバーです。
2015/05/31

評価:★★★★☆
プラクソン450

going さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
スピード系テンションラバーとのことですが、思った以上に引っ掛かりがいい。
その引っ掛かりの良さはスピード系テンションとは思えないほど。
スポンジ硬度がバリエーション豊富なので、自分にあったスポンジ硬度を選ぶことができる。
スピード系テンションラバーはミート系の技術がしやすい。
自分はバックがミート主体のプレイスタイルなので、
金額も安いこのラバーを使っていこうと思っている。
2015/05/30

評価:★★★★★
ファスタークP-1

going さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
凄く弾むわけではないけれど、しっかり回転をかけることができるので、自然と弧線の強いボールを打つことができる。
安定したドライブ攻撃でしっかりと攻めていくプレイスタイルの人にはオススメです。
2015/05/30

評価:★★★★☆
リズム

りお さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
プラスチックボールの変更に伴いテナジー05から変えました。テナジーとの比較になりますが、シートの引っかかりが強く球持ちがいいためドライブは弧線を描き安定して飛んでくれます。かといって飛距離が出ないわけでは無くテナジーにもひけをとりません。シートの引っかかりが強いためサーブも切れますしストップ、ツッツキも安定します。一つ問題はシートが引っかかりが強いためかラバーの寿命が短すぎます。週3回、3時間の練習で3週目には白くなります。
2015/05/22

評価:★★★★☆
プラクソン450

NKZ さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
特厚をアウター特殊素材ラケット、インナー特殊素材ラケットのフォア、バックで使用しました。
使用ボールは主にニッタクのプラスチックボールです。

スピードは抜群です。素晴らしい音がします。特にフリックがフォア、バック共にやりやすかったです。ダブルスではレシーブから得点が狙えそうな威力のボールが打てました。
ミート打ち、スマッシュも問題ありません。

ドライブも食い込ませると直線的なスピードのあるボールが打てました。ただ薄く擦ろうとすると滑る事が多いです。スピン系と比べるとそこは仕方ないかなと。
サーブ、ツッツキもグリップはするけど回転量は今一つで簡単に返されてしまいました。

感想としては特殊素材の弾むラケットより木材のしなるラケットで短所を補いあう方がいいのかなと思いました。
なのでコスパも含め小中学生、レディースの前陣で弾く方に向いていると思います。

寿命は分かりませんが硬度も4種類あるのでお勧めします。
2015/05/12

評価:★★★★★
VO>102

kunisadake さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
先輩が使用していて、おすすめなので、購入。
2015/05/09

評価:★★★★★
ラクザ7ソフト

グッチ さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
中国式ペンの裏面に使用中。裏面ドライブで回転もコントロールも満足できる。ラケット全体も重くならず丁度良い。
2015/05/03

評価:★★★★★
ラクザ7

グッチ さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
中国式ペンの表面に貼っている。重量もそこそここで回転もコントロールも良く満足している。中級レベルでは十分な性能と思う。
2015/05/03

評価:★★★★★
フライアットハード

やす さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
ラバーの価格がどんどん高騰している中で、とても手頃な価格で満足しています。子供用に買いましたが、結構スピドが出るので楽しく練習しています。重さも重すぎず扱いやすいようです。
2015/05/02

評価:★★★★★
ラクザXソフト

やす さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
バック面に貼りました。安定感は抜群です。ソフトの名前ですが、ソフトという感じがしません。回転量もスピードも結構あります。フォア面で使うのもいいのかなという感じがします。台上プレーなどもものすごくやりやすいです。割と重たいのですが、プラボールの重さに負けないので、ちょうどいい重さなのかもしれません。ちなみに今フォア面はラグザXですが、その日の調子によって、反転させながら打ち分けています。
2015/05/02

menu前ページ次ページTOPページ