menu前ページ次ページTOPページ

評価:★★★★★
プラクソン400

IEG さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
最新のスピード系テンションラバーとのことなので購入。
今までのスピード系テンションと比べると引っ掛かりがいい。
ただ回転系テンションと比べるとやや滑ってしまう。
スピード系テンションならではのスピードは満足している。
かなり直線的な軌道になる。
回転系テンションに慣れていた分、フォアで使用すると滑る感覚があるが、バックで使用する分には問題なかった。
価格も他のラバーと比べると低価格なのでそこもオススメできる。
2015/07/03

評価:★★★★☆
エアロックS

IDZ さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
中国式ペンの裏面に使用。

プロコーチの方が使用し、軽さ、ドライブのかけやすさを言われていたので購入してみました。

裏面打法は下回転へのドライブ、甘い上回転へのカウンターともやりやすく、攻撃はバッチリでした。
特に良かったのが裏面チキータで、安定感、回転による曲りの鋭さとも申し分なしです。
重量は思いのほかあり特に軽いわけではなかったのですが、他の回転系テンションラバーと比較すると軽めな方だと思います。
2015/07/01

評価:★★★★★
ラザントビート

百きぃー さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
ビートは柔らかいドイツ系では、珍しいく引っ掛りのあるラバーで
重量も41〜42gで非常に軽量で、重量で悩んでいる方に
お奨めです、一度試す価値は有ると思います。
2015/06/30

評価:★★★★☆
リズムP

CD さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
Nittakuプラスチックボールで10時間打った結果です。
比較ラバー:Fastarc G-1、GF T48

●ファーストインプレッション
軟かいラバーを求めて購入。触った感じ、スポンジは軟かいですが、シートはやや硬めです。比較ラバーと比べて表面はすべすべしていて、「回転かかるのかな?」という感じです。

●ドライブ
食い込ませるドライブを打つと、ものすごく安定します。触った時に感じた不安は払拭されました。
比較ラバーは、プラボールでのループドライブのコントロールが難しく思っていましたが、このラバーだと食い込ませれば弧線をコントロールできます。下回転に対しても問題ないと思います。
比較ラバーと比べると、絶対的な回転量は劣ります。また、飛ぶラバーではないため、中後陣で使う場合はラケットを選ぶ必要があると感じました。なお、擦るドライブには向かないと思います。

●ミート・ブロック
スポンジが軟かいので、ある程度のスイングスピードで食い込み、安定したボールが出て、金属音がなります。
ぶっ飛ぶわけではないので、コントロールして連打する卓球に合っていると思いました。
ブロックも同様に、非常に安定します。

●台上・ツッツキ
フリック系は特筆すべきボールは出ませんが、安定させることができます。
ストップ・ツッツキは、今まで硬いラバーを使っていたこともあり、少し難しく感じました。普段から軟かいラバーを使っている人は問題ないでしょうし、自分も慣れれば問題ないレベルだと思います。

●サーブ
こちらも、擦ると難しいかもしれません。ある程度厚く当てれば回転がかかります。

●まとめ
以下のような方におすすめできます
・回転量よりも安定感を重視する方
・バックハンドでミート気味の打法を多用する方

一発の威力は出しづらいですが、いろんなプレーをそつなくこなせるラバーだと感じました。プラボールになって威力が出ず、安定したプレースタイルにシフトを考える方にもオススメです。
2015/06/23

評価:★★★★★
ブースターEV

IDZ さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
チームメイトが使用中。
スマッシュの鋭さと安定感のバランスが良いという評価でした。
ゲーム練習ではノータッチで打ちぬかれまくりです(苦笑)
2015/06/19

評価:★★★★★
プラクソン450

百きぃー さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
今回 和の極み蒼に貼って試してみました、和の極み蒼は
特別弾むラケットでは無いですが、プラクソンはとても弾む
ラバーです、楽に打てて気持ちが良いです。
引っ掛りは少ないですが、柔らかいので、食込ませれば
回転も申し分ないです、重量も軽めで、値段も安い。
新しい感覚のラバーです。
2015/06/17

評価:★★★★★
ファスタークG-1

IDZ さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
練習1回で大会に臨んだ感想となります。

良い点
・打球感は硬いが、相手の回転の影響が気にならず、いなしや繋ぎのプレーがしやすい。
・相手が取りづらい軌道でドライブが出るので、決定打になる。
・ラバーの硬さを活かしたプッシュやカウンターブロックがしやすい。
・ツッツキが切れるし浮かない。

残念な点
・スイングスピードがないとドライブが棒球になる。
・ドライブ、ブロックとも速いのでピッチが早くなり、逆に厳しい展開になる。
・ラバーがやや重く、やや高価

総評
一言で言うと『実戦向きなラバー』だと思います。
しっかり打つと非常に質の高いボールが出せます。
パワーの無い方はC−1の方がいいと思いますが、
「試合で勝ちたい」「硬い打球感が好み」という方には
オススメの一枚と思いました。
2015/06/17

評価:★★★★★
エアロックS

NKZ さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
エアロックMとの比較になります。

主にバックで使用しました。
シートはエアロックMと同じに感じます。しっかりと引っかかります。スポンジが柔らかいため高い音がしてMよりもスピードがあるように感じました。
弧線はMより低く直線的かなと。そしてツッツキがやや浮くように感じ回転量もMの方があるように思います。

使い勝手はどちらでもそんなに差はなく、プラでもセルでも問題なく打てます!回転重視ならM、スピード重視ならSで良いのではないでしょうか?
2015/06/15

評価:★★★★★
オメガVヨーロ

P-ちゃん さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
プラボール対応のラバーを探してこのラバーにしてみました。まだ、使ってないですが楽しみです。
2015/06/08

評価:★★★★★
クリッパ

こーぱん さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
バック面にアタックエイトを使っていましたが攻撃がうまくいかず、ドライブもかけたかったのでクリッパを使ってみました。予想以上に使いやすく、表ソフトの割りにツッツキもきることができ、サーブでも相手がレシーブミスをしてくれるので、これからも使っていきたいラバーです。
2015/06/04

menu前ページ次ページTOPページ