menu前ページ次ページTOPページ

評価:★★★★★
Q4

HK@ さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
重量調整のために、Q4 中 1.7mmを購入してみました。メーカーに問い合わせたところ、カット前の重さの目安は、中63g, 厚66g, 特厚69gとのことでした。カット後の重量はラケットの面積によって違ってきますが、本商品に関しては特厚を1として厚は0.96倍、中は0.91倍することで重量を見積もることができそうです。ちなみに157 x 150 mmのラケットにQ4特厚を貼った場合はカット後で約48g程度(ファインジップ2回薄塗り)でした。
2019/01/15

評価:★★★★★
レガリスレッド

HK@ さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
最近のラバーは性能が高くても重たい製品が多いのですが、軽量かつ高性能な本商品はラケット重量を適正範囲に抑えるために貴重な立ち位置をもった商品だと思います。お得なセット売りにしてもらえるとありがたいです。
2019/01/15

評価:★★★★★
レガリスレッド

HK@ さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
シェークのバック面用に厚を購入しました。157 × 150 mm のブレードサイズで、カット後の重量が36g(フリーチャック1回塗布)と、厚なのに大変軽くて驚きました。
2019/01/14

評価:★★★★★
Q4

HK@ さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
ネットのレビューでは素材系ではなく、木材ラケットに合わせると面白そうということなのでQ4 (2.1mm)を購入しました。ラバーの性能を発揮するため振り切れるようにラケット重量を整える必要があり、裏面のラバーに軽量なレガリスレッド(厚)を選びました。
2019/01/14

評価:★★★★★
【35%OFF】マントラシリーズ お好み2枚セット

HK@ さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
リピート買いです。この性能でこの価格、とても助かります。Mは引っかかりに強いインパクトが必要ですが、Sは食い込みやすく、ぽよーんとした打球感なので、何とかなってしまう使いやすさがあります(両方とも特厚)。ラケットの表裏にそれぞれ使ってみて、相手によってフォアとバックとして使い分けてみたいと思います。
2019/12/24

評価:★★★★★
Q4

HK@ さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
今年話題になったラバーのひとつです。インナーフォースレイヤーZLFのフォア面に貼りました。使い方が難しいとの評価がありますが、ツッツキは確かに切れます。においが気になるのは他の方々のレビューどおりでした。貼ったラケットがかなりしなり系なので、台上で下回転をドライブできるように練習してみます。
2019/12/24

評価:★★☆☆☆
モリストSP

中陣速攻 さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
粒が低く非常に柔らかいシートと若干硬めのスポンジの組み合わせ。
色々な表ソフトを使いましたが、じゃじゃ馬の部類に入るラバーです。
理由は回転を掛ける前に飛び出す感覚があるため、相当使い込まないと引っ掛けて飛ばすことができずコントロールが難しいと思います。対上回転の球の飛び出しは低く、ツッツキは滑りやすいです。湿気の多いときはコントロール不能です。
しかし慣れたら、回転を掛ける、滑らす、弾くを使って変化で勝てるでしょう。
このラバーを使いこなすには相当な覚悟を持って長く使わないとラバーの性能を発揮できないと思います。
また、バックに向いているラバーだと思います。
寿命は粒が根元で切れやすいため毎日2時間、週末4時間の練習では2カ月は持たないでしょう。
評価は使う人を選ぶということでこうなりました。
2019/12/23

評価:★★★☆☆
ビュートリー

中陣速攻 さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
粒は太めで柔らかく、スポンジも柔らかいです。
軽打〜中打で回転は勝手に掛かり、強いインパクトではスポンジの腰がくだけるため、中打までの回転量に比例はいません。
勝手にナックルは出ず、変化で点を取るのは難しいです。
中打までの力でテンポ良く球を回すにはよいラバーだと思います。それが理由でバックに使うのに向いているでしょう。
しなりがあるラケットのほうが相性が良いと感じます。
評価は、このまま表ソフトで戦う視点でみた理由です。
2019/12/23

評価:★★☆☆☆
インパーシャルXS

中陣速攻 さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
粒が大きく倒れない回転に特化した表ソフトです。
ナックルでミスを誘うことは全くできないため、回転とスピードを駆使して戦う人には向いています。
ラケットとの相性は、しならない剛性で食い込む感覚のあるアリレートカーボン系がいいと思います。上板が硬くしなるラケットではラバーの性能は生かしにくいと思います。
評価は表ソフトに求める天然変化を期待していると、という理由です。
2019/12/23

評価:★★★★★
ハモンドFA

中陣速攻 さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
FAスピードと比較すると粒、シートは硬めで同じ。スポンジは若干硬め、球離れはやや速め、ボールの飛び出しは上方向。やはり硬めの粒を倒して引っ掛けて自分で飛ばすようなラバーです。対上回転にはナックルは出にくいが、対下回転には滑り安く天然無回転でミスを誘えるかも。
回転を掛けたり、止めたり、飛ばしたり自分で操る感覚のラバーです。フォアでもバックでも使えます。
やはり超寿命です。しかしFAスピードよりかは粒の根元が若干切れやすいため、毎日2時間の練習で2カ月くらいが寿命かなぁ。

スペクトルではコントロールできなかったと言う人もFAなら行けますよ☺
2019/12/23

menu前ページ次ページTOPページ