menu前ページ次ページTOPページ

評価:★★★☆☆
UQ<ユーキュー>

291 さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
シェークバックに使用。スピードは出ないため、バックからの攻撃には不適。安定したブロックと突っつきのコントロールは良い。
2015/02/20

評価:★★★☆☆
マイクロ

291 さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
シェークフォアで使用。弾みはいまいちだが、ラバーに食い込む感触があり、コントロール性が良い。安定性を重視したスタイルに合っていると思う。
2015/02/20

評価:★★★★★
ファスタークG-1

nyanko さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
シェークのフォア面に使用しました。
テナジーに比べると、相手の回転の影響を受けにくく、台上技術やブロックがしやすかったです。サービスは正直、テナジーの方が切れると感じました。
2015/02/13

評価:★★★☆☆
インナーフォース・ALC

nyanko さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
評判通り、使用してみるとボールに一球一球しっかりと回転をかけていける感じでした。ラケット自体も振りやすく、あまり重さを感じにくかったです。打球感は木製ラケットに近い感じだったので、木製ラケットの打球感が嫌いな人には合わないかもしれません。
ただ、カーボンが入っているため、強打時にはよく飛びます。前にティモボルALCを使用していた時よりも安定感がありました。弾みはティモボルの方があります。弾く打法もティモボルの方が個人的に合っていると思います。
総括すると、使用者の力量にもよりますが、打球に重さや回転量・安定感を求める人にはインナーフォースで、多少回転量・安定感等が落ちてもスピード重視の人にはティモボルが合っていると思います。私には合いませんでしたが、使う人によっては素晴らしいラケットになると思います。
2015/02/13

評価:★★★★★
フリー・チャックII-L

kyoro さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
さらさらで伸ばし易く使い易い!容器も円柱なのでローラーとしても使えます。
2015/02/11

評価:★★★★★
スウェーデンエキストラ中国式

marusyan さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
打球感が最高です。裏面打ちにも適していると思います。
2015/02/11

評価:★★★★★
アミン

ムネちゃん さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
小1と3の孫が学童のクラブで大会が有りラケットが欲しいとの事、ラバー貼りラケットでもいいのかなーと迷い、卓球グッズさんにTELして相談に乗ってもらい、スタートだからと、このラケットに決めました。小1の双子体が小さいから卓球台から顔だけでていると思うけど、軽くてスマッシュがやり易いと好評、小3の孫はバック黒面がやり易くなったと喜んでいました。
2015/02/09

評価:★★★★★
ハモンドFAスピード(メール便対応商品)

くにさだけ さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
中厚ですが、レシーブがしやすく、球を安定して打てます。
2015/02/08

評価:★★★★☆
オメガVアジア

nobi さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
今まで中国ラバーをフォアで使用していたので、シート表面でこするドライブがメインでした。
テナジーのくいこむ感じにどうもなじめず、オメガVツアーを使用した時に「おーこれはシートでしっかりこすることのできるラバー」だと感じて使用していました。
今回々オメガXでもアジアを使用してみましたが、スポンジの高度が50°と思えないほど打球感がソフトです。
シートでこするとしっかりと回転がかかり、スリップすることがありませんでした。
しっかりミートをすればしっかりと飛距離も出ます。
サーブもしっかり引っかかるシートのおかげで回転がかけれます。
逆にブロックやショートの時はスポンジの硬さが功を奏してしっかり止まってあまり相手の回転に影響されずに済みます。
本当に狂豹などの中国ラバーにブースターをつけたような感じです。
しかし、欠点がないわけではありません。レシーブは相手の回転の影響を多少なりとも受けることになります。
面打ちなどのフラットな打ち方では、少し飛距離が足りないかな?なんて思います。
それとXION全般に言えることなんですが、ラバーの重さがネックとなります。
個人的にはフォアに持ってこいのラバーだと思いました。
少し万人受けしないかもしれないので☆は4にしてみました。
2015/02/07

評価:★★★★☆
GF-T48

雪中キャベ さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
赤2.2mmをフォアで使用しました。
硬度の数値的には硬めのラバーですが、使ってみた感じとしてはややソフトな感触のラバーでした。
以前はオメガVProを使用していましたが、オメガのようなパキパキ?バチバチ?のような感触がなく、手にあまり響いてこないようなソフトな感触でした。
プラボール対応なだけあって、シートの引っかかりがよく、しっかりと回転がかかります。ドライブも弧線の弾道になりやすく、安定感のあるドライブが容易に打てました。低くて持ち上げられないだろうなぁという打球がきても、振ってみれば案外「あれ、この球持ち上がるんだ」という感じでネットを越してくれました。
弧線により安定感のあるドライブが打てましたが、ここで一つ気になる点が・・・
フラットに打つ球もドライブと同じように、弧線を描くように飛んでいく印象がありました。オメガと同じような感覚で弾く球を打つと、やや上に球が飛びだし、ことごとくオーバーミスをしてしまいました。
角度打ちやスマッシュをする際、直線的なボールを求める人は注意だと思います。
2015/02/04

menu前ページ次ページTOPページ