menu前ページ次ページTOPページ

評価:★★★★★
40mm+1スターボール 5ダース入

Hibiki さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
1スターですが、3スターとあまり変わらぬ品質、かつ、壊れにくく、長持ちします。他のプラスチックボールよりも価格がリーズナブルで、重宝しています。お薦めします。
2015/07/04

評価:★★★★★
オメガVツアー

nobi さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
以前から使用しているのですが、本当にシートが柔らかく、シートの引っ掛かりが最高!
商品の説明の中にある「エネルギーロスが少ないトップシート」まさにそのとうりのラバーだと思います。
2015/07/03

評価:★★★★★
張継科・ALC

nobi さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
今までは張継科を使用していたのですが、今回の張継科ALCはグリップが少し軽いような感じがしていい感じにラケット先端に重心があって、軽くスイングするだけでラケットが回り、いい感じのスピードの乗ったボールが打てます。
打球感も柔らかく台上でもいいフィーリングで処理できます。
ZLCで少し飛び出しが早いかな?という人には持ってこいかもしれません。
プラになって、前陣でプレーすることが多く成る野で子のラケットぐらいのとびでちょうどいいのではないかと思います。
2015/07/03

評価:★★★★★
プラクソン400

IEG さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
最新のスピード系テンションラバーとのことなので購入。
今までのスピード系テンションと比べると引っ掛かりがいい。
ただ回転系テンションと比べるとやや滑ってしまう。
スピード系テンションならではのスピードは満足している。
かなり直線的な軌道になる。
回転系テンションに慣れていた分、フォアで使用すると滑る感覚があるが、バックで使用する分には問題なかった。
価格も他のラバーと比べると低価格なのでそこもオススメできる。
2015/07/03

評価:★★★★☆
エアロックS

IDZ さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
中国式ペンの裏面に使用。

プロコーチの方が使用し、軽さ、ドライブのかけやすさを言われていたので購入してみました。

裏面打法は下回転へのドライブ、甘い上回転へのカウンターともやりやすく、攻撃はバッチリでした。
特に良かったのが裏面チキータで、安定感、回転による曲りの鋭さとも申し分なしです。
重量は思いのほかあり特に軽いわけではなかったのですが、他の回転系テンションラバーと比較すると軽めな方だと思います。
2015/07/01

評価:★★★★★
ラザントビート

百きぃー さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
ビートは柔らかいドイツ系では、珍しいく引っ掛りのあるラバーで
重量も41〜42gで非常に軽量で、重量で悩んでいる方に
お奨めです、一度試す価値は有ると思います。
2015/06/30

評価:★★★★★
ラージボール44プラ3スター3個入

IDZ さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
セルロイドと比較すると、ツッツキのバウンドが止まるのが最大の特徴と思います。
久々に購入しましたが、初期の物より合わせ目が良くなったような気がします
2015/06/24

評価:★★★★★
猫若丸Tシャツ

IDZ さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
一緒に練習をしている中学生が購入。
他にはないデザインが気に入っているとの事でした。
2015/06/23

評価:★★★★☆
リズムP

CD さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
Nittakuプラスチックボールで10時間打った結果です。
比較ラバー:Fastarc G-1、GF T48

●ファーストインプレッション
軟かいラバーを求めて購入。触った感じ、スポンジは軟かいですが、シートはやや硬めです。比較ラバーと比べて表面はすべすべしていて、「回転かかるのかな?」という感じです。

●ドライブ
食い込ませるドライブを打つと、ものすごく安定します。触った時に感じた不安は払拭されました。
比較ラバーは、プラボールでのループドライブのコントロールが難しく思っていましたが、このラバーだと食い込ませれば弧線をコントロールできます。下回転に対しても問題ないと思います。
比較ラバーと比べると、絶対的な回転量は劣ります。また、飛ぶラバーではないため、中後陣で使う場合はラケットを選ぶ必要があると感じました。なお、擦るドライブには向かないと思います。

●ミート・ブロック
スポンジが軟かいので、ある程度のスイングスピードで食い込み、安定したボールが出て、金属音がなります。
ぶっ飛ぶわけではないので、コントロールして連打する卓球に合っていると思いました。
ブロックも同様に、非常に安定します。

●台上・ツッツキ
フリック系は特筆すべきボールは出ませんが、安定させることができます。
ストップ・ツッツキは、今まで硬いラバーを使っていたこともあり、少し難しく感じました。普段から軟かいラバーを使っている人は問題ないでしょうし、自分も慣れれば問題ないレベルだと思います。

●サーブ
こちらも、擦ると難しいかもしれません。ある程度厚く当てれば回転がかかります。

●まとめ
以下のような方におすすめできます
・回転量よりも安定感を重視する方
・バックハンドでミート気味の打法を多用する方

一発の威力は出しづらいですが、いろんなプレーをそつなくこなせるラバーだと感じました。プラボールになって威力が出ず、安定したプレースタイルにシフトを考える方にもオススメです。
2015/06/23

評価:★★★★★
【数量限定商品】インスティンクト

こーぱん さんよりレビューいただきました。ありがとうございます!

■□■ レビュー内容 ■□■
幅広甲高の足な上に、過去に種子骨障害やモートン病の古傷があり、なかなか合う靴がなかったのですが、履いた感じは幅も良いし、フットワークも踏み込みもしっかりできます。
赤色の部分はメタリック調で艶がある感じです。
靴紐も黒と赤の2本ついていました。
2015/06/22

menu前ページ次ページTOPページ